不妊症や妊娠線、産後ダイエットまで、妊娠・出産に関する不安や疑問・悩みを解決します!さらに出産後の子育てに関する不安や疑問・悩みも解決します!

食べ物のおいしさは絵本から学ぶ!?楽しく学べる食の絵本とは?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

好き嫌いなく、たくさん食べるということは
生きていく上で非常に大切なことの1つですよね。

小さい頃から食べる事の大切さや楽しさ
そして美味しさを学ぶことで、食への関心に繋がっていきます。

では小さい頃から食の大切さを学んでもらうには
どのような方法があるでしょうか?

 

 

美味しい料理を作ったり、家族で温かく楽しい食卓を囲んだり
野菜を一緒に育てたりなど、たくさん方法はありますが、子どもにとって
より身近な方法で学ぶことができれば、理想的ですよね!

それを実現してくれる、助っ人の1つになるのが
絵本」であると言えます。

 

 

絵本は子どもにとって身近な遊び道具の1つであり
興味や関心を覚えやすい、学びのきっかけでもあります。

好き嫌いが多いお子さんで悩んでいるママは多いですが
今回は、食にまつわる絵本の中でも、特に子どもの興味や関心を
上手に引き出せる、食べ物に関する絵本を紹介していきましょう!

 

 

食の楽しさを絵本で伝えよう!

食べ物のおいしさは絵本から学ぶ!?楽しく学べる食の絵本とは?

 

 

赤ちゃんや子どもが、離乳食の開始時期を境に
段々と味が分かり始め、徐々に好き嫌いを覚え始める頃―
どう対応すべきか」と、悩む場面は少なくありませんよね。

 

 

食事は生きる上で、絶大なエネルギー源でもあるので
生きものにとって、本来とても重要で大切なものです。

しかし、そんな事実を言葉で伝えても、生後間もない子どもには
なかなか理解してもらえないのが事実―

そこで、絵本の力を借りながら、食の大切さや楽しさを
学ぶことができれば、子どもの食事に対する考え方にも
多少の変化をもたらしてくれるのではないでしょうか?

 

 

今回は、「食べることが楽しい」という気持ちになれる
そんな絵本をご紹介していきます!

子どもが思わず夢中になってしまう、そんな絵本ばかりですので
ぜひ最後までチェックしてみましょう。

 

 

野菜が出てくる絵本

実際に料理を作ることが多いママの悩みで、最も多いのは
野菜を食べてくれない」という部分ですが、どんなに工夫しても
野菜が嫌いな子は、中々期待通りには食べてくれないもの―

そんな時こそ、野菜が出てくる絵本、以下3つをヒントにしつつ
ぜひ親子で、食べ物の好き嫌いを克服してみましょう!

 

 

その1.「やさいいろいろかくれんぼ」

色のページに穴があいているページを重ねてみると
あら不思議!野菜が現れる仕掛け絵本になっています。

ニンジン、キャベツ、じゃがいもをはじめ、かぼちゃや玉ねぎ
トマトなど、野菜の種類も豊富で「こんなお料理に入っているね」と
親子の会話も盛り上がること間違いなしの絵本です。

仕掛け絵本なので子どもも驚くほど興味を持ちやすく
形や色もさまざまである他、文も簡単で覚えやすいので
1人で黙々と楽しむ子も多く、知育にも貢献してくれます!

 

 

その2.「やさいのおなか」

野菜の不思議な形が描かれており、「これは一体何でしょう?」
という、クイズ形式になっているのが特徴です。

次のページに答えがあるので、ページめくりがわくわくするのはもちろん
見慣れた野菜でも、「おなか」(断片)の形は想像できないような
不思議な形をしているので、想像力も身に付きます。

「これはなあに?」という問いかけが繰り返される度に
ドキドキと発見への驚きや、答えに結びついた時の喜びを味わえる他
身近な野菜・未知の野菜にも興味が湧きやすい作品であると言えます!

 

 

その3.「おやおや おやさい」

この絵本は、なんと野菜たちがマラソン大会を行う
という素敵なストーリー性に富んだお話になっています。

野菜たちが、スタジアムや外の川べりを走る様子を
ユーモラスに描いており、子ども受けすること間違い無しの絵本です。

この作品では、思わぬハプニングや、ドラマチックな展開
リズミカルに韻を踏んだ文章など、親子で一緒に
ドキドキわくわくできるのが、最大の魅力であると言えます!

 

 

野菜を嫌がったら、「おやおやおやさいたくさん食べてね」と
声を掛けることで、絵本と結びついて、一生懸命野菜を食べる子が増えた
という実話やエピソードも多々あるので、試してみる価値有りですよね。

パセリやセロリなど、子どもが嫌がる“THE 野菜”も
数々登場するので苦手を克服するチャンスである一方
子どもも大人も、世界観に引き込まれる絵本になっています!

 

 

おべんとうの絵本

食べ物のおいしさは絵本から学ぶ!?楽しく学べる食の絵本とは?

 

 

おべんとう」は、保育園の行事や幼稚園で作るママも多く
実際に、全部食べて帰ってきてくれた時は、とても嬉しいものですが
残して帰って来た時は、残念な気持ちや不安も抱いてしまいますよね。

 

 

お弁当は、子どもたちにとって、好奇心を味わえる
お楽しみの1つでもあるので、素敵なお弁当を作って
残さず食べてきてくれるのが、理想的であるとも言えます。

そこで次に、好き嫌いがある子でも、「お弁当では頑張って食べられる」
というメリットを活かした、オススメの絵本を2つご紹介します!

 

 

その1.「おべんとうバス」

おべんとうに入っている食べ物たちが
お返事をしながら次々にバスに乗ってくる楽しいお話です。

どんな食べ物が乗ってくるのか、ページをめくりたくなる一方
完成したおべんとうには、どんなおかずが入っているのか―
気になることが増え、食べることが大好きになる作品になっています!

一緒に絵本を見ながら、「このおかず私のお弁当にも入れてね」など
お子さんがリクエストしてくれる、喜ばしいチャンスが生まれること
間違い無しの1冊であると言えるのではないでしょうか?

 

 

その2.「おべんとう」

その名の通り、お弁当箱を用意して、おかずを次々に詰めていく
至ってシンプルなお話です。

ほかほかのご飯やミートボール、卵焼きなど、定番おかずが勢ぞろいで
あっという間に、美味しそうなお弁当が出来上がります!

お弁当を見ながら、食べる真似をして遊ぶことで
実際にお弁当を食べるのも楽しくなる他、ママが一生懸命に
お弁当を作ってくれる嬉しさや楽しさを、存分に味和得ると言えます。

 

 

絵本を通して食の魅力を学んでみよう!

ここまでご紹介してきた、食べ物にまつわる絵本について
少しでも、今後のヒントにしていただけましたでしょうか?

成長とともに、好き嫌いが出てきて、どうしたらいいのだろう―
と、悩んでしまう親御さんは、決して少なくありません。

 

 

食への興味が湧くように、ママやパパが、絵本で導いてあげると
少しずつでも、好き嫌いを克服できるのではないでしょうか?

小さい頃から食に興味を持つように導く上でも
絵本はオススメの手段であると言えるので、参考にしながら
一緒に食の絵本で、楽しく学んでみましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る