赤ちゃんの口呼吸はあまり良くない?あなたの子どもは大丈夫?
※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
大人には、無意識で口呼吸をしている方が
意外に多いですが、赤ちゃんはどうであるのか―
生まれてすぐの赤ちゃんは、鼻で呼吸をしながら
ミルクや母乳を飲みますが、ふと見た時に口呼吸になっているな、と
気になったことがあるママは、少なくありませんよね。
とはいえ、実際のところ、口呼吸をすることは仕方がないと
あまり気に留めない方も多くいますが、実は意外にも
口呼吸は健康に多くの害をもたらすとされています。
また、口呼吸が癖になり、長期間の口呼吸が続くと
顔立ちにまで影響をもたらすのは、驚きですよね。
口呼吸は悪影響が多いので、子どもが口呼吸をする場合は
できればやめさせてあげたいものであると言えます。
今回はこちらの記事で、口呼吸の原因や治し方を学び
お子さんへの害を少しでも減らしてあげましょう!
目次
赤ちゃんの口呼吸は何がいけない?
本来の正しい呼吸方法は、「鼻呼吸」であり
赤ちゃんは生まれた直後、しっかりと鼻呼吸ができています。
鼻呼吸には、以下の通り、様々な役割があり
大切な呼吸法だからこそ、本能的にもそうなる仕組みがあります。
- 鼻から吸い込んだ空気が、鼻の中の毛細血管で温められ快適な呼吸ができる
- 鼻から吸い込んだ空気が、鼻の中の鼻水で加湿されるので渇きのない湿った空気を、体内に取り込める
- 鼻毛や鼻の中の粘膜が、フィルターの役割を果たしウイルスや異物の侵入を防ぐと共に、鼻水が排出の役割を担う
鼻で呼吸することで、これらの役割を果たしてくれますが
口呼吸は上記のような働きがあまり得られないどころか
時として、様々な弊害にも繋がってしまいかねません。
主に挙げられる、口呼吸ならではの悪い影響は
以下の通りです。
口臭や虫歯の原因
唾液には、自浄作用で口内を洗浄・殺菌する効果がありますが
口呼吸で口内が乾燥し、唾液が無くなるとどうでしょうか?
自浄作用が機能しなくなり、口の中の雑菌が繁殖し
口臭に繋がる恐れがあります。
また口臭と同じく、口呼吸で自浄作用が機能しなくなるので
雑菌が増加し虫歯や歯周病にもなりやすくなってしまいます。
歯並びが悪化
元々、人間が口を閉じた状態の時に、舌の位置はどこにあるべきか―
正解は、上あごに置かれた状態であるべきと言えます。
しかし、口呼吸になってしまうことで、舌の位置が下がってしまい
舌で歯を押し出してしまう形になるということ。
歯は、強い力がかからずとも、継続的に軽い力が加わることで
位置が変わるので、歯並びが悪くなりかねないという訳です。
その他
アレルギーが体内に入りやすくなる、風邪をひきやすくなる など
悪影響が連なりやすい口呼吸は、やはりやむを得ない場合を除き
なるべく制御しておきたいところ。
病気などの影響で、口呼吸が不可避という状況であれば
必要に応じて、口内環境を整えてあげてくださいね。
口呼吸のチェックを見逃さないこと
お子さんが、口呼吸になっていないか
という部分についてのチェック項目は、以下の内容になります。
- 日常的に口がぽかんと開いている
- 睡眠時にいびきをかく
- 頻繁に風邪をひく
- のどの痛みを訴える
- 口が臭い
口呼吸から鼻呼吸へ改善するには、まずなるべく早い段階で
口呼吸を発見することなので、上記のような症状が
お子さんに当てはまらないか、チェックをしてみましょう。
口呼吸になってしまう原因は鼻づまりや口周りの筋肉が弱いこと
姿勢の悪さに加えてアデノイド肥大という
リンパ系組織の病気が原因のこともあります。
鼻呼吸に治すためには、まずは口呼吸の原因は何なのかを
しっかり知ることが大切なので、まずはお子さんが何故
口呼吸になってしまうのかを追及してみてくださいね。
口呼吸から鼻呼吸へ治すための第一歩
では最後に、口呼吸を鼻呼吸に戻すための
基本的な対応策について、ご紹介しておきましょう。
テープ留め
最も即効性が期待できるのは、テープで唇を留める
シンプルな方法であると言えます。
夜寝る前に、口をテープで貼るだけのこの方法ですが
注意点は、鼻通りが良い日を選ぶことに加え、医療用テープなど
なるべく低刺激のものを選ぶことが大切です。
薬局やドラッグストアで、唇を留める専用テープが販売されているので
ぜひチェックしてみてくださいね。
基本的な貼り方には、口を閉じた状態で、唇の中央付近を縦に貼るか
もしくは、バッテン印のようにクロスさせて貼る方法があります。
あくまでも、中央部分という点なので、口の両端や鼻の穴を
塞がないよう、注意して貼り付けるようにしましょう。
こちらの方法は、大人にも有効性が認められているため
寝起きでよく喉が痛くなる、という方は試してみてはいかがでしょうか?
鼻づまりに効果がある方法
鼻が詰まる、どうしても口呼吸になってしまいますが
その鼻づまりも、以下のような工夫で対策できます。
- 蒸しタオルや入浴で血行促進し、鼻づまりを改善する
- 小児科や耳鼻科で鼻水を吸引してもらう/処方箋で薬をもらう
- 吸引器で鼻水を吸い出す
このような方法で、鼻づまりを解消できる可能性があるので
気になる方はぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか?
赤ちゃんの口呼吸を防止するために
このように、鼻呼吸は健康への第一歩であるからこそ
一方の口呼吸を、どのように防止するかが
大切なポイントになる、ということがよく分かりました。
普段、何気なくしている呼吸ですが、呼吸方法によって
健康への影響が変わるなんて、確かに驚きですよね。
赤ちゃんや子どもたちが、日頃から口呼吸をしているのであれば
まずはぜひ、鼻呼吸へ改善していきたいところですが、同時に
自分たち大人も、口呼吸になっていないか、見直してみてくださいね。
子どもの健康を守れるのは、パパとママ―
口呼吸はすぐに治せるものではありませんが
気長に粘り強く、改善に取り組んでいきましょう!
.
すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!
このチャンスを見逃さないでくださいね♪
さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!
この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています